敬老会・・ご苦労様でした。
今日、11時から町民センターで敬老会が行われました。
65才以上の高齢者は、1050人を超え、3人に1人が65才以上ですが、敬老会のご案内は、75才以上の皆さん。今年の対象者は、646人でしたが、当日は、270人の方が、出席しています。
町を代表して、88才、95才、100才の皆さんに、敬老祝い金を贈呈させていただきました。
町で最高齢は、老人ホームに入所されている鈴木シズエさん、103才。男性は、赤井川の斉藤卓二さん、98才です。長年に渡って、仕事に励み、養育や若い世代のご指導をされ、家庭や地域を支えていただきました。
開会のあいさつでは、会場にお越しいただけなかった皆さんも含めて、今後ともご壮健で、町の発展を見守りいただくよう期待と、感謝を申し上げました。・・・斉藤裕さんの軽妙な司会による芸能発表が始まると、会場は、一気に高揚、あっという間の二時間が過ぎ、参加者は、来年の再会を誓いあいながら、会場を後にしました。開催準備いただいたスタッフ、女性会、日赤奉仕団、各施設の職員の皆さん、ご苦労様でした。