« 地域主権民主党政策懇談会 | メイン | 自民党移動政調会と原子力発電について »

朱太川が増水

 台風12号くずれと13号の気圧の谷で、5日の夕方から6日の午前中にかけて、黒松内町に大雨・洪水・雷警報が出されました。
 1日からの累計で、降水量は、190ミリ、6日の十時頃には、朱太川も、通常水位より1メートル90センチ近く上昇し、さらに、50センチ増加すれば、作開地区に避難勧告かとも思いきや・・・幸い、雨は小降りとなり、事なきを得ました。
  9時から、災害対策本部に準じて、臨時課長会議を招集、冠水等の被害調査を行いましたが、中流、下流域で水門管理の遅れからの逆流、一部河川敷地に隣接している畑の冠水等の被害はありましたが、、直接的な家屋の床下浸水などはありませんでした。
 今年も、ゲリラ豪雨は、多発しそうです。普段から防災マップなどを活用し、防災対応力の向上に努めていただきたいと思います。尚、8日、道主催の第二回防災計画見直し有識者検討会議、本町からも職員が傍聴に参加しています。

2011090607390001.jpg